スタッフ~皆さんへpart13

 について

片頭痛

脳の血管が拡張して起きる片頭痛は周囲の三叉神経を刺激し
刺激で発生する炎症物質が更に血管を拡張して発症します

症状は脈打つ様に痛み、吐き気も伴います
起こる直前に肩こりが出る事もあり
こめかみから目の辺りがズキズキと痛みます
頭の片側だけが痛いとは限らず両側が痛む事もあり
日常生活に支障が出る事もある発作性の頭痛です

筋緊張型頭痛

頭の周り(特に後頭部~首にかけて)の筋肉が緊張して痛む
筋緊張型頭痛は、後頭部の筋肉・肩や首の筋肉が緊張する事で起こり
筋肉の緊張で血流が悪くなった結果
筋肉内に老廃物が溜まり周囲の神経が刺激されて起きる痛みです
精神的・身体的ストレスで有る事が多く、
長時間同じ姿勢をとり続けている人に起こりやすいです
又、うつ病やココロの病気が原因となる事もあります

症状としては頭全体が締め付けられる様に痛みます
目の疲れや倦怠感などと共に痛みが現れやすく
後頭部から首筋を中心に頭全体が締め付けられる様に痛みます

頭痛受診のススメ

症状を上手く表現し、医師に伝えるのは難しい物です😢

下記☟の受診メモ例等をご参考になれば幸いです。

  • 最初の頭痛はいつ頃~始まったか
  • 痛む場所・痛み方・前兆や随半症状の有、無・頻度など
  • 家族や身近な親類に頭痛もちの人はいるか など

当院が診療できる疾患について 👈こちらもご参考にどうぞ❕

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。