スタッフ~皆さんへpart15

過敏性腸症候群(IBS)について

<働き盛りの人や女性に急増>
過敏性腸症候群とは、大腸や小腸に病気・炎症やポリープなどの異常がないのに
便通の異常や腹部の不快な症状が続きます

・下痢型
腹痛や腹部の不快感がある慢性的な下痢
一日に何度もトイレに行く

・便秘型
腹痛や腹部の不快感がある慢性的な便秘
排便をする時に腹部が苦しくなる事が多い

・交替型
下痢と便秘を交互に繰り返す

主な症状

  • 下痢又は便秘が長く続いている
  • 下痢と便秘を交互に繰り返している
  • 残便感がある
  • 頻繁に腹痛に襲われている
  • 腹部膨満感
  • 腹部がゴロゴロ鳴る
  • 排便により腹痛や腹部の不快感が和らぐ
  • よくおならやゲップが出る
  • 食欲不振
  • 吐き気や嘔吐

原因として

  • ストレス
  • 過剰な腸の働き
  • 腸の「知覚過敏」
  • 不規則な生活習慣  など

身体的・精神的にストレスを受ける事により
自律神経のバランスが崩れ、腸が知覚過敏になり
腹痛や便意の異常などの症状を引き起こします

◎腹痛を伴う激しい下痢、或いは便秘が続く時は
腸の疾患が隠れて要る事も有りますので、当院への受診をご検討ください

当院が診療できる疾患について 👈こちらもお読みください❕

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。