🏥クリニック紹介

-院内の様子-

受付
白とブラウンを基調とした統一感で診療所を感じさせないデザインになっています

待合室
こちらも診療所を感じさせない雰囲気になっています

診察室
診察室は2部屋あり発熱のある方と分けて診察しています

処置室
こちらで、心電図・レントゲン・血液検査を行います
点滴もこちらで行います

院内移動用の車椅子

トイレはバリアフリー対応になっており車椅子でも入れる広さです

こちらのページ(クリック・タップで新しいウィンドウ、タブが開きます)から院内の様子を360度写真でご覧いただくことができます

 

-機器紹介-

心電図
心電図波形を測定し、心疾患の判定に用います

レントゲン
主に胸腹部の撮影に用います

臨床科学分析装置(左)  全自動血球計数器(右)
こちらの機器では、血球の状態や炎症反応、HbA1cの診断が出来ます

電解質生化学測定機器
臓器機能や体液バランス、コレステロール等、健康診断項目の数値が分かります

尿検査判定機器
約5分程で判定が出ます

インフルエンザ迅速判定装置
約10程でインフルエンザの判定が出ます

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。